*

『陽はまた昇る-明日へ-』動画と初参加者アンケートのご紹介

公開日: : ブログ, 公演案内

みなさんこんにちは。

少し時間が経ってしまいましたが9月に開催された、

日本ジャズダンス芸術協会フェスティバル出品作品『陽はまた昇るー明日へー』の動画をアップしました。

一つのテーマ、一曲の作品としては歴代最長の12分作品ということで特別な思い入れで振り付け、稽古が行われました。

大変難しいテーマで、振付家、演出家はもちろん、ダンサー一人一人がどのように表現してよいか試行錯誤の連続でしたが、一人一人が自分自身と向き合い、音楽と向き合い、テーマと向き合い、振りに魂を込めて、皆で力を合わせて、とても充実した稽古を積み重ねたことによって、とても良い作品に仕上がったと思います。

 

“ 陽はまた昇る -明日へ- ”

ごく普通の生活が一瞬にして奪われる。
昨日まで笑っていた人が今はもうどこにもいない。
泣き、叫び、底知れぬ悲しみと絶望の中を彷徨い続け、悲しむ事にさえ疲れ果てた時・・・ふと顔をあげるとそこには、黙って寄り添ってくれる人がいた。
ただ笑いかけてくれる人がいた。そっと手をさしのべてくれる人がいた。
気がつくと、ほんの少し歩いている自分がいる。少しずつ歩き出したみんながいる。
いつの日か、陽はまた昇る。今はただ、明日へ・・・。

「観ている人に勇気と希望を伝えたい」

 

動画は以下からご覧ください。

または、 http://jazzdance.jp/event/2013_hihamatanoboru.html

 

 

また、この作品に今回初めて参加した方の「参加者アンケート」をお届けします。なんと全員が入会して1年以内の参加者でした。

浦辺スタジオはやる気と頑張りがあれば入会して1年以内でもこのような「舞台芸術作品」に参加するチャンスがあります。

来年はもっとたくさんの仲間たちと良い作品を一緒に作れたらいいなと思います。

 

アンケートの内容は下記の通りです。

■質問①
今回は浦辺スタジオの特徴でもあるストーリー性のある作品でした。
ダンスナンバーとは異なり戸惑った部分も多くあったのではないでしょうか。
作品への感想を聞かせて下さい。

■質問②
ストーリー性のある作品という事もあり、演技指導の部分も多かったと思います。
リハーサルはいかがでしたか?

■質問③
本番はどうでしたか?

■質問④
最後に全体を通しての感想を聞かせて下さい。

 

 

IMG_0541
(2012.9.20入会 26歳)

①演劇をしてる者として、とても面白くやり甲斐を感じました。ただ格好いいだけではなく、感情と身体の動きを表すダンス。今までになく、新鮮でした。

②振付を頂いた後、幸子先生に演技指導をしていただきました。
自分なりに悩み考えて、消化できてないところが幸子先生とお話してイメージがわかりやすく膨らみました。
また、できないところは先輩方が付き添ってご指導頂きとても嬉しかったです。初めての経験で難しいことも沢山ありましたが、とても充実したリハーサルでした。

③とても楽しかったです。
本番特有の雰囲気と、作品の世界がより濃厚になってるのを感じました。
やはり舞台はいいなぁ~~と思いました。

④踊り自体はバレエも合わせ、かれこれ15年程になりますが、こんなに1つの作品を追究して踊った経験は今までにありませんでした。技術的にもまだまだ未熟な私にこのような機会を与えてくださり、とても感謝しています。
また舞台に立って、普段のレッスンがここに直結している、ということを実感しました。
今回の経験を通して、成長できたと感じています。
ありがとうございました。

 

 

IMG_0551

(2012.11.11入会 36歳)

①ストーリー性のあるとても考えさせられる作品でしたので感情表現に悩みました。
心がどんどん動く早さについていかず迷うこともありました。揃えてステップを踏むだけでなく一人一人の心が大切なこのような作品に<伝えることの難しさ>を実感しました。こんなに悩み考え踊ったことは初めてでした。今までの自分はただ踊っていた……。そんな気がします。
周りの方たちのすごいエネルギーにつられ自分の中にもだんだん感情が入ってきた時、楽しい!と感じました。心が一つになった瞬間涙が出そうになったこともありました。<伝えることの楽しさ>も実感しました。

②演技指導は感情表現が少々乏しい私にとっては最大の難関でした。先生のおっしゃってることは心から理解出来る、お話を聞いてると涙が出るほどに感情がわかる。
しかし伝えることは難しいです。これはしばらく私の課題となりそうです。このようなことを教えて下さるスタジオに出会えたことを嬉しく思います。どうして人を感動させられる素敵な作品が出来るのか肌で感じ少しわかった気がしました。

③本番は緊張しないと思っていたのに、いざ始まると足がガクガクしてしまいました。たった一度の本番を後悔したくないと思ったからなのかもしれません。舞台の匂いってこうだったなとよみがえってきました。お客さんの反応を感じることが出来るのでやっぱり舞台は楽しいです。本番はあっという間に過ぎて行き、もう一度踊りたい!と思いました。舞台に立つことが出来て良かったです。

④浦辺スタジオの門をたたいて1年も経たないうちに、このようなチャンスをいただけたことに感謝しています。私は長い間のブランクがあり不安もたくさんありましたが、もう一度舞台に立ちたいと思いました。浦辺先生の素敵な作品に参加し多くのことを学ぶことが出来ました。これからの課題もたくさん見つかりました。やっぱり私は踊りが大好きです。そして、ますます浦辺スタジオが大好きになりました。だからこれからも温かい雰囲気のこのスタジオで楽しみながら頑張ります。

 

IMG_05601

(2012.9.28入会 26歳)

①12分という時間の中で一つのストーリーが完成し、それをダンスのみで表現して演じるという経験が全く初めてでしたので、正直初めは戸惑いました。経験のない私にとってはとても難しかったです。でもこのような浦辺先生の作品に出演させて頂けたのは刺激になりました。自分自身の課題は沢山ありましたが、素敵な作品に出会えたと思いました。
この先は観に来た家族の感想になりますが、今回のフェスティバル作品の中で、浦辺先生のようなストーリー性のある作品は珍しく、とても印象に残ったそうです。また、音楽や構成が一つ一つ細部に渡るまで丁寧に作られているという事が伝わってきたそうです。出演者の空気感も違い、良い意味で圧倒されたと言っていました。この感想を聞いて、改めてこの作品に出演できた事を嬉しく思いました。

②初めての振り付け日の事はとても印象に残っています。周りはベテランの大先輩達ばかりで、初舞台の人が数名の中、浦辺先生に名前を呼んで頂き、直接教えて頂くという事は大変光栄な事ではありましたが、ただただ振りを覚える事で必死でした。緊張感の漂う空間の中でのこういった経験はとても勉強になりました。立ち位置や振りがついてからは、丁寧に細かく振りを一つ一つ順子先生が教えて下さったり、表現の仕方を細かくさちこ先生にご指導頂き、少しずつ作品が出来上がっていく過程を身近に感じる事ができました。一つの作品を出演者皆で試行錯誤しながら完成させていくという経験も初めて味わう事ができました。また、本番と同じ大きさの場所でお稽古したり、自主稽古をする為にスタジオを貸して下さったりととても良心的だと思いました。少しでも良い作品になるようにと、先生や先輩方が初舞台の私達を気にかけて、声を掛けて下さったのも嬉しかったです。

③本番は本当に緊張しました。板付きの時も足が震えてしまうほどでしたが、いざ踊り出すと不思議と緊張が解けました。お稽古の時とはまた違った一体感を味わう事ができ、何度か感情がこみ上げてきました。本番の12分が一番短く感じました。
最後、拍手の中で緞帳が降りた時の感覚は本当に素晴らしいものでした。
こんな経験ができるのは幸せな事だなと改めて感じました。

④今回、出演のお声を掛けて頂けたのはとても嬉しかったのですが、色々な事情で出演するかどうか最初悩みました。でも結果、出演させて頂けて本当に良かったです。気がつくとフェスティバルのお稽古に来るのが途中からとても楽しみになっていました。また、ダンスに対する思いが一気に変わりました。ただ振り付けを踊るだけではなく、感情をぶつけながら演じる事は本当に難しいですが、面白かったです。こんなに、はまってしまうとは想像以上でした。6月からのお稽古は長いようであっという間でした。今は本番が終わった事の安堵感はありますが、もうこの作品を踊れない事の寂しさもあります。でも本当に良い経験をさせて頂けました。ありがとうございました。

 

IMG_0559

(2012.11.5入会 29歳)

① 作品のテーマが『震災』と聞いたときは、自分に出来るのだろうかと思っていました。
ですが、震災から二年半経った今でも、復興に向かって必死に生活している方がたくさんいらっしゃいます。
浦辺先生の作品には、そんな方々の『想い』が込められていました。立ち上がってく人々のエネルギーをお客様に届けたい。そして、とにかく目の前にある課題をひたすらにこなす。そうしたら、いつか必ず未来が見えてくるという部分が、今の自分とリンクして、全力で向かい合うことができました。

② 振付と同時に、立ち位置も全て決まっていったので、最初は覚えるのに必死でした。
固め稽古に入ってからは、各シーンの気持ちの移り変わり・切り替えに苦戦しましたが、先生方からたくさんのアドバイスを頂き、自分なりの表現を見つけることができました。
また、踊りに関しても、先生をはじめ先輩方に細かく、丁寧に見ていただきました。レッスンで教えていただいている基礎練習は本当に大切だと痛感しました。

③ 本番前は、とにかく緊張しました。位置や振りを間違えるのではないかと不安になりました。ですが、リハーサルで練習したこと、教えていただいたことを何度も頭の中で整理し、本番に挑みました。
本番は一瞬のことではっきりとは思い出せませんが、私たちの熱い気持ちが、客席の一番後ろまで届くようにと全身を動かしていました。特に、最後のユニゾンは、未来に向かって前に進んでいく振りでしたので、想いを込めて今まで以上に大切に踊りました。
袖から見えた先輩方の踊っている姿が、綺麗で、切なくて、とても印象的だったのを覚えています。

④ 昨年11月に入会して1年も経たないうちに、このような大きな舞台に立たせていただいてありがとうございました。
カンパニーの皆さんの、作品に向かう姿勢を間近で見ることができて、とても勉強になりました。そして、新人メンバーの為に多くの時間を割いていただき、本当に感謝しています。
また浦辺先生の作品に出演させていただけるように、集中して、そして楽しみながらレッスンに取り組んでいきたいと思います。
浦辺先生、さちこ先生、順子先生、カンパニーの皆さん、沢山お世話になりました。そして、これからも宜しくお願い致します!

 

IMG_0553

2013.6月入会 19才

私が浦辺ジャズダンススタジオに初めて訪れたのはつい四か月前のことでした。
他のスタジオにはない良いところが沢山ありその日に入会を決め、毎週レッスンに通わせていただいていました。
レッスンに通い始めて1ヶ月ほど経ったときに
先生から「ジャズダンスフェスティバルに出てみないか?」と言っていただきました。
まだまだ入ったばかりで基礎もままらない私にこんなにも大きなチャンスを下さり
私は是非チャレンジしてみたいと思い参加させて頂くことになりました。

振付が始まってからは毎回不安の連続で先輩方についていくのがやっとでした。
今回の作品は感情の表現が多かったので、感情を入れると振りがめちゃくちゃになり
振りに気を取られると感情が無くなる。それの繰り返しで日々試行錯誤していました。
そんな時に先生方や先輩方が私を気にかけて下さり細かくご指導して下さりました。

私はカンパニーの中でも最年少だったので正直それに甘んじてしまっていた時期もありました。
でもその気持ちが作品のレベルを大きく下げてしまうと気づき
年齢やキャリアは関係なく、上手にできなくても自分の今できることを精一杯だしきろうという気持ちに変わり
そうすると先生からも「最初はどうなるかと思ったけど、よくなったね」と言っていただく事ができました。

本番までは毎回のレッスンで新しい課題ができて
その度に先輩方にご指導して頂き、という連続でした。
そして無事に本番を迎えることができたのは、
先生方、先輩方のおかげです本当に感謝しています。
今回初めて参加させて頂き、
本当に素晴らしい体験をさせて頂いて、
あの時あのタイミングで浦辺ジャズダンススタジオに出会えてよかったと思います。
それと同時に、自分はまだまだだなと実感することができたので
これからも日々努力していきたいと思いました。

今回は本当にありがとうございました。

 

 

以上の通りです。とても純粋で素直なご回答をいただきました。

これからも浦辺ダンススタジオはやる気をもってチャレンジする方と一緒に楽しく厳しいレッスンを重ね、そして観ている人に感動を与える良い舞台作品を創っていきたいと思います。

浦辺スタジオは楽しいダンス仲間たちがたくさん出来ます。もしご興味がある方は気軽に体験レッスンにお申込みくださいね。

そして来年一緒に舞台作品に出ましょう!

 

浦辺日佐夫ジャズダンススタジオ事務局

http://jazzdance.jp/

関連記事

『広尾麻布クラスオープン記念 特別体験レッスン開催しました』

10月1日に、特別体験レッスンを開催しました。 名前は、 『広尾麻布クラスオープン記念特別体

記事を読む

日本ジャズダンス芸術協会「30周年特別記念公演」出演のご案内

この度は「公演のご案内」です。 今年、日本ジャズダンス芸術協会は30周年を迎えます。 それを

記事を読む

『LATIN FESTA』初出演者アンケートを掲載します。

みなさんこんにちは。 大成功にて幕を閉じた 新国立劇場「So all that JAZZ !」

記事を読む

JAZZDANCE FESTIVAL振付スタート!

前回のブログでもお知らせいたしました、JAZZDANCE FESTIVALの振付がスタートしました

記事を読む

記念公演「So all that JAZZ !」本番間近!

いよいよ日本ジャズダンス芸術協会30周年記念公演の本番が近づいてきました! 浦辺スタジオとして

記事を読む

新着記事

今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。皆さま新年はゆっくり過ごされましたか?浦辺スタジオでは、恒例の

記事を読む

no image

広尾クラスレッスンスタート!

2ヶ月ぶりに広尾クラスのレッスンを再開しました(^o^) 換気の良い環境で、まずはスタジオ中を除菌

記事を読む

Happy birthday 順子先生❣️❣️

世界中で新型コロナウィルスが猛威をふるっており、国内でも続々とイベントが中止されていますね

記事を読む

no image

広尾スタジオクリスマスレッスン&若葉町スタジオ大掃除

皆さまお元気ですか? 今年も残すところあと僅かとなりましたが、寒さに負けず元気よく参りまし

記事を読む

公演観劇の感想アンケート

*************************************************

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。皆さま新年はゆっくり過ごされまし

no image
広尾クラスレッスンスタート!

2ヶ月ぶりに広尾クラスのレッスンを再開しました(^o^) 換気の良い

Happy birthday 順子先生❣️❣️

世界中で新型コロナウィルスが猛威をふるっており、国内でも続々

no image
広尾スタジオクリスマスレッスン&若葉町スタジオ大掃除

皆さまお元気ですか? 今年も残すところあと僅かとなりましたが

公演観劇の感想アンケート

**********************************

→もっと見る

PAGE TOP ↑