*

「CHALLENGE of JAZZ」観劇者さまの感想

公開日: : ブログ, 公演案内, 日々の出来事, 連絡事項



前回のブログでもご紹介しました12月8日に上演されました
ジャズダンス芸術協会設立35周年記念特別公演「CHALLENGE of JAZZ」
にご来場いただいた皆様から、たくさんの感想をいただきましたので
この場を借りてご紹介させていただきます。

--------------------------

天界ロマン「七夕伝説」をご覧になった方の感想
① 性別
② 年代
③ 「七夕伝説」の感想
④ 「CHALLENGE of JAZZ」全体の感想
☆☆.。.:・゚:.。.☆☆.。.:・゚:.。.☆☆☆☆.。.:・゚:.。.☆☆.。.:・゚:.。.☆☆☆☆.。.:・゚:.。.
①女性 ②60代
③今回の公演は三部構成と言う事で、それぞれ違う持ち味が有りバラエティーに富んだ作品を楽しく拝見しました。浦辺スタジオの作品は前回迄の作品に比べると、内面からの感情表現だったように思いました。天界ロマンの純愛が胸に迫り、ピュアな気持ちになりました。
④やはり、ジャズダンスはタップやヒップホップに比べると精進した美しさと気品が有りとても素敵でした。

①女性 ②40代
③ダンサーの皆様ひとりひとりが役になりきっていました。その表情のすごさ、これが浦辺イズムなんだと感じました。順子先生、素敵でした。
④アナウンスが全く入らない公演だったので、どこからがどこのスタジオのものか、わからないところがありました。

①女性 ② 50代
③白、黒、赤の三色だけの色使いが印象的でした。織姫・彦星の踊りは美しくロマンチックで、黒の男たちの邪悪な踊りは、二人の白をより引き立たせていました。作品は、とにかく「美しい」の一言に尽きます!
④公演は、全体を通して、メリハリがあって、観ていてあっという間に終わりました。(3部のダンス対決のジャズチーム、すごく、かっこよかったです)皆さん、踊りが素晴らしいのはもちろんのこと、上に下に、横に後ろに動く複雑な装置にも感心してしまいました。

①女性 ②20代
③浦辺スタジオの物語性のある美しい作品が、一番印象に残りました。新国立劇場の奥行きのある舞台も相まってとっても神秘的でした。

①女性 ②50代
③第一部、芝居っぽさを感じました。セリフはないんだけどあるような。純白の衣装とカラフルな衣装とのコントラストが印象的で、世界観が伝わった。舞台が動くと立体感が出るので、迫力が増す。
④第三部、紫の集団、圧倒的な存在感でした。赤の集団は踊っているだけで楽しい世代、黄色の集団は踊りに悩める世代という感じでしょうか?いずれにせよ、紫の世代は、赤&黄色世代の憧れなのかなと感じました(怖いけど??)

①男性  ②40代
③一部は浦辺の七夕がやっぱりダントツでよかった。ストーリーがしっかりしていて、楽しめる場面と悪者たち登場とかはっきりしてるし、すごい楽しめました。ほかのスタジオはどうしても踊れる人とそうでない人の差が悪目立ちの形で出ていてもったいなかった。やっぱり浦辺先生の構成はすごいと思いました。バイキンマン的な親びんと子分も良かった。ボスの悪い顔がいいね〜
みんな綺麗さとかっこよさと面白さと悪い顔とよく出ててすごい良かったと思います!
④全体を通してとても華やかですごく楽しかった。役者さんが出るとやっぱり華やぎますね。中野さんのタップを観れるとは思ってなかったから嬉しかった!

①女性 ②60代
③浦辺スタジオは皆揃っていました!皆綺麗でした!安心して観てられました!優雅に踊っていましたね。楽しい時間ありがとうございました。

①女性 ②60代
③本当に素敵でした!私の好きな衣装でエレガントでした。時間が経つのを忘れるくらいでした。

①女性 ②70代
③お稽古した甲斐のある素敵な舞台でした。

①女性 ②50代
③白い衣装は美しく、黒い衣装は変態チック全開で楽しませていただきました。

①男性 ②50代
③とても華やかなステージで良かったです。

①女性 ②30代
③和のテーマにとらわれない衣装と音楽で、作品の世界に一気に引き込まれました。幻想的な天界の白と、闇の下界の黒、追放された織姫と彦星を覆う赤、そしてまた白へと、物語の展開を象徴する色使いも印象的でした。星空の下でのびのびと踊るダンサーの皆さん!気持ち良さそうだなあと思いました。
④各部全く異なる雰囲気の構成だったので楽しかったです。新国立劇場ならではの機構もふんだんに使われていて見応えがありました。

①男性 ②30代
③終わった時の星がとてもきれいでした。今までの作品に比べると印象が薄く感じました。
④歌やタップダンス、ヒップホップなどを取り入れてショーのようになっていましたが、もっとジャズダンスが見たかったです。

①女性 ②40代
③出だしからの美しい画面構成と迫力に一気に引き込まれました。「こと座の女」「織姫」「彦星」「星の精」の衣装、そして音楽は非常に美しく、世界観とロマンティシズムを十二分に表現されていたと思います。他の作品では舞台の空間の暗い部分が余りにも大きく見え、その分ダンサーさんが小さく見えてしまったのですが、「七夕」はその舞台のスケールを使いこなし、ダンサーさんが皆大きく見え躍動感がありました。「黒の男」たちの衣装も天界とは全く異質の世界を表すインパクトがあり、また赤い網が二人の上に降りてくるシーンは静かな上下の動きが色彩的にとても美しく、息をのみました。ただ惜しむらくは、荒廃しきった下界のシーンが短く、また二人が天から怒りを買い、赦される過程が若干伝わりにくかったところでしょうか。しかし構成の要素からするとあれがベストだったのかもしれないとも思います。全体的に、天界の人々の幻想的な雰囲気が伝わってきて、七夕のロマンティシズムを満喫できる舞台だったと思います。
④全体的によくまとまり、違和感なく楽しめる内容だったと思いました。休憩二回の長丁場でしたが、間延びせず疲労を感じることもなく一気に観られました。一部は端正な内容で、「滝の白糸」や「七夕」など古典を素材にした構成を十分に楽しむことができました。「滝の白糸」ではワダエミ氏の衣装ということで期待したのですが、舞台が広いため空間の空白が目立ち、衣装や「見世物小屋」という設定を余り生かせていなかったように思います。二部で歌が入ってきたときは、やはりダンスより歌に目が行ってしまうので、その点は観る側としての戸惑いがありました。ですが良い意味で商業的なショーを見せてもらえた気がします。ただ、宝塚のスターを正面に置くのであれば、最前列のダンサーさんの脚技はぜひとも揃えていただきたかったと思いました。角度などやや緊張感を欠くような部分が見受けられました。二部、三部通してタップダンスがあったのはとても楽しかったです。ジャズダンスにタップが含まれると、楽しめる要素が非常に豊かになるように思います。福沢良一氏の作品もスパイスが効いて非常に楽しかったです。フィナーレがやや短かかったように思えたのは残念でした。最近、街中でダンスをする子どもや若い人の姿はよく見かけますが、その動きや内容にどこか殺伐とした印象を受けることもあります。単なる一視聴者として、動きが美しく品があり、尚且つポピュラーなエンターテイメントとして成立しているダンスが見たい、と思う機会が増えました。

①女性 ②50代
③衣装がすっきりしていてきれいでした(彦星さんの衣装が一考あっても・・・)。織姫と彦星のデュエットの曲が今一つ古く感じましたが、これも演出の一つでしょうか。神様の声も少し解説っぽく感じました。とはいえ、ダンスはいつも通り素敵でした。
④フェスティバルに比べると格段に見やすかった。2部はもっとダンスを見たかった。3部の男性の役者さん素敵でした。

①女性 ②80代
③浦辺先生の振付は素晴らしい。分かりやすくて、もっと長く見ていたかった。
④舞台の出入りがもっとスムーズにならないかと思う。舞台に出てから踊っているように見える。出入りの時から踊って欲しい。

①男性 ②60代
③綺麗な衣装とダンスでした。
④3部、音楽とダンスが相まって皆さんのパワーを感じました。

① 女性 ② 50代
③ ストーリーが観客に素直に伝わる美しい舞台でした。いつものことですが音にピタッと合うダンスは見ていてとても気持ちのいいものです。もう少し長く見ていたい、と思わせてくれる作品でした。
④ 色々なスタイルのダンスや見せ方があるのだな、と思いました。私はストーリー性があるもの、分かりやすいものが好きなので、そういう場面は大いに楽しませていただきました。出演者の皆様、お疲れ様でした。素敵な公演でした。

①女性 ②50代
③ロマン
④アクティビティ、妖艶、コメディなど変化の中で楽しめました。ステージの使い方も工夫されていましたが、大勢のときはステージ奥の方が見えにくくて残念。

①女性 ②20代
③世界観が美しかったです。ストーリーも言葉の使用により明白でした。しかし、ダンスの舞台ということもあり、台詞が入ることに違和感を感じました。 ダンサーの皆さんは、白の衣装の時は奥ゆかしく、黒の衣装の時はエネルギッシュでその変化も見ていて面白かったですが、もっとユニゾンの動きやジャズダンスらしい振り付けも見たかったと思います。 照明は夜空のシーンが印象的でした。すぐに七夕伝説の話始まったことが分かりました。
④出演者が若いダンサーばかりではないことに驚きました。何十年も踊り続けている方もいるのだろうと感じました。 プログラムを購入しなかったため、2部の作品の中には何を表現しているのかが分からない物もありました。 舞台装置が素晴らしく、それを駆使した構成になっており、見ていてあっと驚くこともありました。なかなか見られない不思議な空間でした。 3部の作品はウエストサイドストーリーの物語を知っていたため、原作とも比較ができ、面白かったです。各ジャンルのダンスも見ることができて楽しかったです。

①女性 ②20代
③白で統一された衣装が素敵でとても印象に残っています。
④1部2部3部と様々な雰囲気のダンスを楽しく拝見させていただきました。お疲れ様です。こちらこそありがとうございました。

①女性 ②8歳
③話していないのにいろいろわかってすごかった。キレイだった。
④ダンスだけでなく舞台も動いていて面白かった。

①女性 ②30代
③ストーリーがあり、非常に楽しませていただきました。動き、衣装からも状況が読み取れすごいなぁとおもいました。
④いろいろなダンスのあり方を楽しめたように思います。非常に贅沢なステージだと思いました。

①女性 ②20代
③浦辺スタジオの演目は別格でした。一瞬にしてその優美な世界に引き込まれました。下界のシーンはガラッと雰囲気が変わりとても面白かったです。この演目に限らず、スタジオのカラーとして普遍的なものだと思いますが。ダンサーにはスキルを前提に魅力的な個があり、どなたかお一人に視線を移してもメッセージが伝わってきます。かつ、全体から出る空気感は一体で大きなパワーがありそれもまた、惹きつけられます。恐らく表現するものや観ている人に伝えたいメッセージは皆で共有しつつも、様々な人生を歩んでいる一人一人が悩み考えて自身のなかで消化しつつ表現しているから、言葉を紡げるのではないかと思いました。
④三部構成でしたが、それぞれテーマがあり色々なスタイルのジャズダンスを見れて良かったです。「公演」ですから、舞台上のダンサーたちで完結するのではなく、客席まで巻き込んで一つの空間にしてしまう浦辺スタジオの魅力を改めて思い知らされました。

①女性 ②12歳
②七夕のストーリーは、綺麗でしなやかな曲が多くて、流れるようなダンスが素敵だと思った。自分はあまりきれい系の曲が得意ではないので、すごいなと思った。途中で激しいテンポの曲があったけど、そのダンスは激しくてかっこいいと思った。
③タップダンスはステップがとても速かったので、靴の音が響くのがとてもかっこよかった。音が流れるようでとても素敵だったので私には難しいかもしれないけどやってみたいとも思った。他にもジャズダンスでかっこいいものがあったり、タップダンスで明るいノリノリの曲などもあったりして、どれも素敵だと思った。綺麗でゆったりとした曲や、激しいテンポの曲、明るくノリノリな曲、大人っぽくてかっこいい曲などいろいろなダンスがあったけれど、どれもみんな揃っていて動きの一つ一つに上品さやかっこよさを感じた。もし私がたくさん練習してスローの曲がもっと上手になって、テンポの良い曲ももっと上手になって、動きの一つ一つを丁寧にできるようになったらあのような舞台に出演したいと思った。この経験でやる気が出て、まだまだ課題はあるけど毎回のレッスンを頑張ろうと思った。

①女性 ②30代
③台詞のないミュージカルを観ているみたいでした。ダンスだけで七夕を表現できることがすごかったです。先生がいつも、踊るときも気持ちが大事だよ。と言っているのがすごくよくわかりました。七夕は誰もが知っている話ですが、観ているだけでちゃんとストーリーが伝わってきたのでとてもよかったです。
④最初から最後まですごく楽しかったです。ミュージカルや宝塚のような感じがして、とっても華やかでした。何回もつられて踊りそうになりました(笑)あっという間に終わってしまい、もう一度観たいなと思いました。

----------------------------

浦辺日佐夫ジャズダンススタジオ事務局

関連記事

「CHALLENGE of JAZZ」無事終演!

お陰様で35周年記念特別公演が無事終演いたしました。 お忙しい中ご来場下さいました皆さま、また応援

記事を読む

『広尾麻布クラスに素敵なご入会者』

まだまだ寒いですね。今週がインフルエンザのピークとのこと(おそろしー)、ノロウイルス対策にも「手

記事を読む

「LATIN FESTA」完全燃焼!

ラテンフェスタ 完全燃焼! 30周年記念公演が無事終わりました。 お客様からは楽しかった

記事を読む

広尾麻布クラス1周年記念特別レッスン!

昨年11月にオープンした広尾クラスの1周年を記念して「特別レッスン」をしました。 レッスン時間

記事を読む

広尾麻布クラス新スタジオオープン!

みなさんこんばんは。 本日、広尾麻布クラスが新スタジオに移転しました。広尾駅徒歩3分でとっても

記事を読む

新着記事

今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。皆さま新年はゆっくり過ごされましたか?浦辺スタジオでは、恒例の

記事を読む

no image

広尾クラスレッスンスタート!

2ヶ月ぶりに広尾クラスのレッスンを再開しました(^o^) 換気の良い環境で、まずはスタジオ中を除菌

記事を読む

Happy birthday 順子先生❣️❣️

世界中で新型コロナウィルスが猛威をふるっており、国内でも続々とイベントが中止されていますね

記事を読む

no image

広尾スタジオクリスマスレッスン&若葉町スタジオ大掃除

皆さまお元気ですか? 今年も残すところあと僅かとなりましたが、寒さに負けず元気よく参りまし

記事を読む

公演観劇の感想アンケート

*************************************************

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

今年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。皆さま新年はゆっくり過ごされまし

no image
広尾クラスレッスンスタート!

2ヶ月ぶりに広尾クラスのレッスンを再開しました(^o^) 換気の良い

Happy birthday 順子先生❣️❣️

世界中で新型コロナウィルスが猛威をふるっており、国内でも続々

no image
広尾スタジオクリスマスレッスン&若葉町スタジオ大掃除

皆さまお元気ですか? 今年も残すところあと僅かとなりましたが

公演観劇の感想アンケート

**********************************

→もっと見る

PAGE TOP ↑